このサイトはPR(プロモーション)を含みます

暖房機

暖房機

蓄熱暖房機の電気代は高い?安い?意外に寒いって本当なのかしらべてみた

別荘を買って初めての冬を過ごしています。およそ40坪で引き抜けがあって仕切りがほとんどない家なので寒いです。真夏はエアコンなしでも涼しくていいです。11月まではそんなに寒くなかったのですが、12月に入って例年より早く雪が積もり寒い!広いリビ...
薪ストーブ

イノシシ型薪ストーブ 所さんそこんトコロ巨大ホームセンターでそれ買って何をつくる?で紹介

イノシシ型薪ストーブがユニーク「所さんそこんトコロ巨大ホームセンターでそれ買って何をつくる?」という番組の再放送を見ていたら、「イノシシ型薪ストーブ」というのを自分で作るというのが紹介されてました。LPガスのボンベをリフォームして、そこんト...
薪ストーブ

薪ストーブに使えるオガライトやモミガライトとブリケットのデメリットとメリット

このページはPRを含みます薪ストーブにオガライトやモミガライト、ブリケットが使えます。薪ストーブはあったかいけど薪が高いのがデメリット。無料で薪が調達できるならいいけど、ホームセンターや専門店で購入するコスパが悪い。無料で薪が揃うとしても薪...
ペレットストーブ

サイカイのペレットストーブを研究してみました

サイカイのペレットストーブ3年ぶりにガソリンの価格が高くなってきた今年の冬。灯油も昨年よりは高くなること間違いなし。灯油が高くなるとペレットが安く感じる。ということでまたペレットストーブのことを考える季節がやってきました。別荘を購入して早く...
薪ストーブ

ペレット燃焼バスケットがあれば薪ストーブがペレットストーブに早変わり!

このページはPRを含みます薪とペレット兼用でなくても純粋な薪ストーブでペレットを燃やすことができるでしょうか?ガンガン使ってたら薪が足りなくなった‥‥準備するのに疲れたなんてことがあるかも。そんなときにペレットが使えたら・・・・・薪ストーブ...
暖房機

クッキングストーブ 屋内で使える薪専用で便利なもの

クッキングストーブというとキャンプ用が多いけど屋内で使えるものもあります。灯油で火をおこすタイプがあるけど、たくさんの料理をするには不便なサイズ。でも薪を使えるかまど型のストーブを発見。商品名は【プラメン850グラス】通称、おくどさん850...
ペレットストーブ

薪ストーブやペレットストーブの設置場所 吹き抜けの下はNGって本当?

薪ストーブやペレットストーブを設置するときに迷うのが部屋のどこに設置するかということ。石油ストーブとは違って一度設置すると気軽に移動、というわけにはいきませんからね。できれば1台で家中を効率よく温めたい、と思ってるので場所選びも間違わないよ...